熱帯魚を飼ってみたいと思っているあなた、こんにちは。
ペット飼育の中でも熱帯魚は安く始めることができ、メンテナンスも簡単、たくさんの種類が飼えるなど魅力的な部分がたくさんあります。
この記事では『知識はゼロ、でも熱帯魚に興味を持ったので家で飼ってみたい!』というあなたのためにオススメのページを紹介させていただいています。
熱帯魚を飼うノウハウだけでなく、自宅で飼うのに注意したいポイントもいくつか取り上げています。
自身もご家族も納得できる水槽作りを始めましょう。
下にある目次からあなたの気になる情報をクリックしてみてください。
この記事の内容
熱帯魚を飼うための道具と予算を知りたい
まず熱帯魚を飼おうと思った時に気になるのが必要な道具と予算です。
他の趣味同じようにお金をかければいくらでもかけられるのですが、ここでは安く道具を揃えることに注力して記事を書いています。
水槽セットではなく、手間ですが一つ一つ揃えることで長く楽しめるようになるのでぜひ一度ご覧ください。

水槽の置く場所をどう決めたらいいのかわからない
家に水槽を置く、となった時に何を考えるべきかをまとめています。
水槽は水を入れるとかなりの重量になり、なかなか動かすことができません。
最初にしっかりといい場所を押さえておきたいものです。
理想のポイントというのはなかなか見つからないかもしれませんが、項目と重要度を分けて紹介しているのであなたの住んでいる家の事情と合わせて考えてみてください。

水槽を安全におきたい
置く場所を決めたら、次は置き方です。
水槽を置くには『水槽台』と呼ばれる家具を使うことで重たい水槽も安全に設置することができます。
普通の家具の上に置くと家具が耐えきれない危険性があるので、水槽台の購入は必須だと僕は思っています。
前段の水槽の置く場所と合わせて見ておくとさらに安心ですよ。

使うフィルターは何がいいのか教えて欲しい
水槽に使うフィルターはいくつか種類があるのですが、自分が使って良かったものを紹介しています。
性能的には外部フィルターが一番と言われていますが、ちょっとお値段が高いです。
安く、初心者でも扱いやすいフィルターもいくつか紹介していますので、お悩みの方はぜひご覧ください。

初心者にオススメの熱帯魚を教えて欲しい
さあいざ飼育をしようと思ってもたくさんの種類がいて、どれを買っていいのかわからないものです。
熱帯魚それぞれに特徴や性格があるので中には初心者では取り扱えない種類もいます。
ですので飼いやすい熱帯魚の条件と20種類の熱帯魚を紹介しています。
ご家庭で飼いやすい種類ばかりですし、検討していない熱帯魚もいるかもしれません。
よく見られているページです。ぜひご覧ください。

熱帯魚の混泳について詳しく知りたい
せっかく熱帯魚を飼うのであれば様々な種類を入れたくなるものです。
しかし、場合によってはいじめなど、癒しの少ない水槽になってしまうこともあります。
そこで混泳成功の確率が上げるために、初心者が知っておいた方が良いことをまとめました。
また、どんな種類を避け、どんな種類を入れたらいいのかを紹介しています。

初心者でも簡単に育てられる水草を知りたい
アクアリウムを始めるなら水草を入れてみましょう。
ワンポイントでも、たくさん入れても水槽をより鮮やかにしてくれます。
水草も千差万別。難しい種類ですとせっかく植えても溶けてしまう場合があります。
初めての水草にオススメの種類を10種類紹介しています。

いいアクアリウム用品を教えて欲しい
僕がこれまで購入してきたアクアリウム用品で良かったもの・そして失敗してしまったものをまとめています。
僕がどれくらいお金をかけてしまっているか想像つく方もいるかもしれませんね笑
かなり使える商品も紹介していますので、必要最低限の用品にもう少し足してみるともっと飼育がしやすくなるかもしれません。


記事を作成したら随時更新していきます
この他にもアクアリウム関連で記事を更新したらこのページにも随時追加していきます。
Amazonで安く買える秘密
